自立支援(育成)医療に係る申請
郵送
窓口
概要
身体に障がいのある児童又は現存する疾患に対する治療が行われないとき、将来において障がいを残すと認められる児童で、その障がいを除去・軽減する手術等の治療に対し、医療費の一部を助成します。
受付期間
開庁時間(午前9時~午後5時30分)内随時
対象
身体に障がいのある児童又は現存する疾患に対する治療が行われないとき、将来において障がいを残すと認められる児童
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
本人、代理人(本人のことをよく知っている家族等)のいずれでもよい。
手続き方法
下記に記載の必要書類をこども未来課へ提出頂く事で、ご自宅に受給者証を送付いたします。
(注意)新規の場合は受給開始までに2週間程度のお時間を要します。(既に手帳を所持している場合)
詳しくはこどみ未来課までご相談ください。
窓口
こども未来課こども福祉係(市役所1階 3番窓口)
郵送先
〒068-8686
北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市役所健康福祉部こども未来課こども福祉係
必要なもの
健康保険証
身体障害者手帳
所得課税証明書(岩見沢市在住の方は同意書に代えることができます)
収入のわかる書類(障害年金・遺族年金等の金額がわかる書類)
医師意見書
※申請内容により必要書類が変わりますので福祉課までご確認ください。
お問合せ・担当部署
こども未来課 こども福祉係
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4118
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977