岩見沢市太陽光発電設備等導入補助金交付の申請
郵送
窓口
概要
市内の住宅に太陽光発電設備や定置用蓄電池を設置して、そのエネルギーを利用する方を対象に、工事費用の一部を助成します。
※助成額は太陽光発電設備等の設置に要した費用(消費税等を除く)の10%(千円未満切り捨て)で、限度額は下記のとおりです。
①太陽光発電設備等設置工事 15万円
②定置用蓄電池設置工事 7万5千円
対象
対象となる工事は次のとおりです。
・申請時に工事に着手していないこと
・市内の住宅などに設置する工事で、費用(消費税等を除く)が50万円以上であること
助成を受けることができる方は次のとおりです。
・市内に居住しているもしくは市内に居住予定であること。
・市税(同一世帯に属する者も含む)に滞納がないこと
・申請者が居住する(居住予定の)住宅等で補助対象設備を利用すること。
・過去に太陽光発電設備を導入するために市の補助金を受けていないこと。
※既存の太陽光発電設備に接続するために、新たに蓄電池を設置する工事は除きます。
・2月末までに工事完了届を提出できる見込みがあるもの。
手続きができる人
本人
同一世帯の方
代理人
代理人の場合は委任状を提出してください。
手続き方法
環境保全課の窓口のほか、郵送、メールにて受け付けています。
添付書類を忘れずにご用意ください。
※注意事項
・補助金は同一設備につき1回限りです。
・令和7年2月28日までに工事完了届を提出できる見込みがあるものとなります。
・岩見沢市太陽光発電設備等導入補助金交付要綱をご確認ください。
・太陽光発電設備の設置に当たっては、施工する業者と設置する箇所(建物など)の強度や施工方法などについて十分協議をして下さい。設置後にトラブルの原因となることがあります。
郵送先
〒068-8686
北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
岩見沢市市民環境部環境保全課
必要なもの
・個人の場合は世帯全員の住民票
・申請者以外に住宅等の所有者がいる場合は所有者の住民票及び設置承諾書
・市外から新たに居住等をする住宅等に設置する場合は確約書、現在居住地の住民票及び居住地の市町村税に滞納のないことの証明書
・世帯全員の調査同意書
・手続の代行を依頼する場合は委任状
・設置する住宅等の所有権を証明できる文書の写し
・工事積算書の写し(補助対象工事と他の工事を分離したもの)
・工事契約書の写し
・工事箇所の図面及び写真(着工前)
・住宅等の位置図
・住宅等及び設備の見取り図
お問合せ・担当部署
環境保全課
〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号
直通電話:0126-35-4387
代表電話:0126-23-4111
ファックス:0126-23-9977