五條市あんしん見守り・SOSネットワーク協力依頼の届出

窓口

概要

〇五條市あんしん見守り・SOSネットワークとは? 五條市では認知症により行方不明になる可能性のある人などを、関係機関や協力団体、そして地域住民の人と連携して日頃から見守り、行方不明の未然防止に繋がる地域づくりを行ない、もし行方不明になった場合には、速やかに発見(探索)・保護し、その後の生活を見守り支援していく支援ネットワークを展開しています。 ネットワーク構築のために ・認知症等により行方不明となる可能性のある人の事前登録 ・日常的な見守りや認知症の人が行方不明になった際、早期発見にご協力頂ける協力団体の募集 を行なっています。 〇協力団体 五條市では在宅で生活されている認知症の人やその家族が安心して地域で生活できるよう、協力してくださる市内の企業や団体を募集しています。 登録いただいた協力団体には、行方不明になった場合、発見(探索)など活動を強制するものではなく、地域での日常的な見守り(生活を通じた目配り)や日頃の生活の中で認知症の人を見かけた際に、ちょっとした声掛けや関係機関等に連絡していただくなど、認知症の人が行方不明になった際に可能な範囲で早期発見にご協力いただくものです。

対象

・概ね65歳以上で認知症等が原因で行方不明となる可能性のある方 ・認知症及び若年性認知症と診断された方 ・その他市長が必要と認める方

手続きができる人

本人 同一世帯の方 代理人

費用・手数料

無料

お問合せ・担当部署

あんしん福祉部 介護福祉課
電話:0747-22-4001
メールでのお問い合わせはこちら